SDGsとは

目標9.産業と技術革新の基盤をつくろう ターゲット2

目標9.産業と技術革新の基盤をつくろう ターゲット2

目標9.強靱(レジリエント)なインフラ構築、包摂的かつ持続可能な産業化の促進及びイノベーションの推進を図る

持続可能な産業化は、世界の経済成長と雇用創出において重要な役割を果たします。この目標は、産業セクターを強化し、特に後発開発途上国において、経済成長と持続可能な発展を推進するためのものです。

ターゲット2 包摂的かつ持続可能な産業化を促進し、2030年までに各国の状況に応じて雇用及びGDPに占める産業セクターの割合を大幅に増加させる。後発開発途上国については同割合を倍増させる。

産業化とは

産業化はインダストリゼーションの日本語訳で農業中心の社会から工業中心の社会へと移り変わることを意味します。

人類の社会は、狩猟収集社会から農耕牧畜、農業社会、工業社会を経て、情報社会に至ると考えられています。

 

・狩猟収集社会:簡単な道具を使用して動物を狩り、植物を集めて暮らす小規模な社会

・農耕牧畜・農業社会:道具を用いて動植物を育て食料を確保する社会

・工業社会:エネルギー源を動力とする機会を用いて農耕牧畜・農業社会よりもさらに多くの人口を養う社会

・情報社会:現在の日本国内のようにサービス業や情報産業の占める割合が高い社会

 

現在の先進国が一歩先に成し遂げた工業社会では、自分たちの安全を守るために経済力や軍事力を競い合ってきました。

その結果、さまざまな技術が発達したと同時に、人体や地球に悪影響を及ぼす公害が問題となり、自然の修復力では追い付かないような地球温暖化などの負荷を地球に掛けることになってしまっています。

今後現在の途上国が今までの先進国と同じような工業化や産業化の道をたどる場合、地球にかかる負荷はさらに高いものになるでしょう。

 

産業化と持続可能な産業化の違い

今までのような産業化及び工業化が進むと、地球に大きな負荷がかかってしまい、地球温暖化による気候変動などにより人間の子孫が生き残ることが難しい世界になってしまいます。

そこで提唱されたのが、「持続可能な産業化」です。

持続可能な産業化は、現在産業化のシステムが確立している先進国と今後工業化と産業化が見込まれる途上国が環境に配慮を行い、地球にかかる負荷を軽くしていくためのものです。

持続可能な産業化を実現するためには、先進国を途上国の環境に対する負荷が高い産業が支えている現状を変えるべく、まずは先進国の人々が自分のライフスタイルを考え直すことが重要になります。

 

次回の記事では、ターゲット3について解説していきます。

BACK
pagetop